提供技術紹介 _ 第1回 ONE JAPAN Hackathon x Tokai
■ AITalk
音声合成API「AITalk」の提供
(https://www.ai-j.jp/about/)
■ 駅すぱあと
交通情報のAPI「駅すぱあと」の提供
(https://ekiworld.net/service/lp/webservice/)
過去に行われたハッカソンでの参考作品:https://protopedia.net/material/%E9%A7%85%E3%81%99%E3%81%B1%E3%81%82%E3%81%A8-web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
■ IBM Cloud
簡単に様々なアプリケーションやサービスの開発ができるクラウドサービス「IBM Cloud」の提供
IBMクラウドライトアカウントの登録方法:https://qiita.com/yutaka-maruoka/items/982d648cb7a7196a02e5
IBMクラウドを活用した画像認識アプリの作り方:https://qiita.com/yutaka-maruoka/items/a4c161dba3200b9f9ecf
■ kintone
クラウドサービス「kintone」の提供
(https://kintone.cybozu.co.jp/jp/feature/)
kintoneのハッカソン活用方法:https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/205365464-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%A7kintone%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86-
kintoneのハッカソン活用事例:https://protopedia.net/material/kintone-api
■ DataSpider
IoT連携プラットフォームツール「DataSpider」の提供
(https://www.appresso.com/servista/)
DataSpiderのハッカソン活用事例:https://protopedia.net/material/dataspider-servista
■ LINE developers
「LINE developers」の提供
https://developers.line.me/ja/
■ STONEPAPER(ミツモリ株式会社)
耐久性が高く、耐水性もある紙「石彩(ストーンペーパー)」の提供
(http://www.sekisai.jp/index.html)
■ Seeed株式会社
WioNodeとGroveキット貸出、技術相談窓口
(https://www.seeedstudio.com/)
WioNode:(https://www.seeedstudio.com/Wio-Node-p-2637.html)
Groveキット:(https://www.seeedstudio.com/Grove-Starter-Kit-for-Arduino-p-1855.html)
■ SHARP
ロボホンの提供:https://robohon.com/sdk/
■ twilio
電話やSMS等のコミュニケーションツールを用いたサービスが作れる「twilio API」の提供
(https://twilio.kddi-web.com/availability/)
twilioのハッカソン活用事例:https://protopedia.net/material/twilio-kddi-web-communications
事前勉強会のハンズオンで用いたサイト
twilioトライアル登録方法:https://qiita.com/tukiyo3/items/e41f94a9e74379c5bbe0
LINE連携ハンズオン:https://qiita.com/mobilebiz/items/bae9fc212796c9c8b80a